タイヤのスリップサインについて

こんにちは。今日はタイヤのスリップサインについて。スリップサインとは、タイヤの摩耗が進んでいることを示すサインです。

タイヤの溝の底(トレッド全周)の4〜9カ所に設置されています。トレッド面が摩耗して溝の深さが1.6mmになると、そこがトレッド面と同じ高さになり、スリップサインが現れます。

スリップサインの現れたタイヤは雨天時の走行ではスリップしやすく、またハイドロプレーニング現象が発生しやすくなり大変危険です。スリップサインが露出したら、速やかに新しいタイヤに交換しましょう。

タイヤチェンジャーでは無料にて点検実施中です。


福岡 福津市にある激安のタイヤ交換専門店タイヤチェンジャー。1本1250円、4本まとめて5000円でタイヤ交換可能!!持ち込みタイヤの交換も大歓迎。お得なネット割引や平日割引もあり。お得にタイヤを交換するならぜひ当店まで。

090-1870-4996
080-3690-8260

関連記事

  1. タイヤ持ち込み交換

  2. タイヤワックスについて

  3. タイヤがこうなると危険です!!!

  4. タイヤの役割・機能

  5. タイヤのホイールマッチングとは?

  6. 臨時休業について

  7. タイヤのエアバルブについて

  8. タイヤチェンジャーGWの営業

PAGE TOP