タイヤチェンジャーのここがスゴい

  • 驚きの値段。九州一の最安値!!
  • 持ち込み大歓迎!!
  • 手ぶらでも来店可能!!
  • 10インチから24インチまで交換可能

日本一安いタイヤ交換の料金体系

他店より高い場合はご相談ください。

平日昼割

月曜〜金曜のAM09:30〜PM16:30までのご来店で、対象メニューが1,000円引きになります!

※平日昼割は「4本まとめて交換」メニューのみが対象となります。

※ネット予約割引との併用は不可能です。

お得なネット予約割引

インターネットで予め予約をしておくことで、対象メニューが1,000円引きになるチャンス!お得にタイヤ交換しちゃいましょう♪

※ネット予約割引は「4本まとめて交換」メニューのみが対象となります。

※平日昼割との併用は不可能です。

タイヤ交換料金

安さに絶対の自信があります。ぜひ近隣店舗と比べてください。

1本交換 4本まとめて交換
10〜14インチ 1,250円 5,000円
15〜16インチ 1,500円 6,000円
17〜18インチ 1,750円 7,000円
19〜20インチ 2,000円 8,000円
21〜22インチ 2,500円 10,000円
23〜24インチ 3,000円 12,000円

 

オプション 単価
ロープロ料金 500円
輸入車追加料金 500円
ランフラット料金 500円
パンク修理 3,000円
四輪駆動車 500円

※別途車輌への脱着がタイヤ1本につき250円〜、廃品タイヤの処理でタイヤ1本につき350円〜かかります。

※上記料金から平日昼割、ネット予約割引などのお得な割引があります。

注意事項

中古タイヤ持ち込みの場合、保証は利きません。取付後の保証やクレームは一切お受けしません。(ホイールの傷、脱輪による事故等も一切保証いたしません。)

年式が古い、ゴムの劣化や硬化など状態の悪い中古タイヤは作業をお断りする場合がございます。

当店にタイヤを郵送される場合は事前にご連絡(タイヤのサイズ、本数、到着予定日)をお願いします。(代引き、着払いには対応できません。)

極度の改造車、バニング車、国産国外高級車などのお車は、当店ではお受けする事ができない場合もございます。

国産と国外のタイヤではタイヤ幅が違う場合がございます。取付後の不具合等で元のタイヤに戻す際は料金が発生いたします。

高級ホイール、メッキのホイール(腐食によるエアー漏れがあるため)はお断りさせていただくこともございます。

ワンポイント:タイヤを安く交換できれば車検費用も安くなる!?

⾞検を受けられた際「タイヤの溝がないからタイヤの交換された⽅がいいですよ?」と勧められた事はありませんか?
⾞検の際タイヤ交換をするとタイヤの購⼊料⾦、交換⼯賃で⾼くつく事がほとんどで、思わぬ出費に。。。
⾞検前にタイヤチェンジャーで交換し、⾞検費⽤の節約のお⼿伝いをいたします!

タイヤは持ち込みでも当店への直送でもOK

持ち込みタイヤ交換大歓迎!

「ネット通販で安いタイヤを購⼊したけどどこで取り付けていいのかわからない」。「⼯賃が⾼いのでは、、、?」とお悩みの⽅は是⾮タイヤチェンジャーへ!

当店は福津市にありますので福岡および北九州エリアのお客様のアクセス抜群!タイヤチェンジャーへ持ち込んでいただければスタッフが全⼒で取り付けいたします。

当店へ直送もオッケー!

ネットショップなどで購⼊されるタイヤを当店へ直送!作業⽇までお預かりしておきます。
お客様は手ぶらで当店までお越しいただければ、届いているタイヤを取り付けさせていただきます。
※お預かりは2週間程度です。

タイヤチェンジャーのタイヤ交換技術

レース経験に基づいてタイヤの、極限状態を熟知した、タイヤチェンジャーだからこその

タイヤ革命

タイヤチェンジャーはモータースポーツをスポンサーとして応援しています。

当社タイヤチェンジャーでは、スポンサーとして、また社員もレースに積極的に参加しています。その車が、タイヤが、極限状態で起きる挙動などのノウハウを、フィードバックして、お客様に安心と安全をお届けいたします。

  • 日常の足として使う私達の車にどのようなタイヤが必要なのか?
  • メーカーやブランドに惑われない正しい選択!

高速道路を含めて日本の公道レベルで安全性を全く損なわずに、品質、価格などの適正なタイヤを選択できるようにサポートいたします。

交換できる付属品や作業の幅が広い

タイヤだけでなく、幅広く付属品の交換も承ります。

T/Lバルブ(純正ホイール対応ゴムバルブ)

見たまんまなのですが、チューブとくっついているバルブと単体のバルブです。いわゆる「T/Lバルブ」は後者になります。
上の写真がまさしくその「T/Lバルブ」です。ざっくりいうとエアーを注入する入口、空気も漏れないようにする弁の役割をします。

金属製バルブ

ゴムの一般的なバルブと違い、本体は金属(鉄製やアルミ製など)で、ホイールを挟み込むようにゴムのパッキンが入っている物となります。形は様々ですが、基本的な取り付け方法などは同じで、エアー漏れが起きないようナットで固定します。

バルブ自体がナットによる締め付けで取り付けられているため、相応中の揺れ等が原因でのエア漏れはしません。
また本体が金属製なので、ゴムに比べると耐久性が高い!!使用状況にもよりますが、平気な場合は取付後10年くらい経っても問題ありません。

ランフラットタイヤ対応

ランフラットタイヤとは、

  • 「空気圧ゼロでも一定距離を走れ、応急用処置不要で利便性が高い」
  • 「パンクの判断が難しく、搭載車は警告灯で異常を知らせる機能を装備」
  • 「高価格や乗り心地の硬さなどにより、あまり採用されていないのが実情」

というような特徴を持つタイヤです。

大型タイヤの交換も可能

当店はガソリンスタンドではできない24インチ大型体型タイヤ交換までできます。

ネットからで予約するとネット予約割引(1000円引き)が使えるので、お得です。ぜひネット予約をお勧めします。

タイヤについてのお悩みなんでもご相談ください

  • いま使っている車のタイヤはまだ交換しなくて大丈夫かな
  • ネットで安いタイヤを買いたいけど、不安なのでアドバイスがほしい
  • サーキットで車を走らせるのが趣味だけど、タイヤ選びの相談がしたい

などなど、タイヤについてのお悩みがあれば、お気軽にお越しください。大歓迎です!!

 

格安車検の詳細はこちらから

車両販売もやってます。高品質を低価格で様々なお車をご用意しております

PAGE TOP